フードマイレージって何?

甘いものは和洋中、なんでもいただく。
どちらかーと言えば、洋よりだけど、和もいける。
あんこ好きな母の影響で、お気に入りのお店もいくつかあり、仙太郎はその一つ。
特にぼた餅は美味しい特に思う。
細かく刻まれたシソの葉が入っているんだけど、これが爽やかなアクセントになっていて甘すぎず、一個ペロリだ。

先日久々にこのぼた餅をいただいたら、こんなしおりが入っているのに気付いた。

フードマイレージ

中は、ずいぶん詩的…というか、独り言っぽいというか…
独特な文章で書かれている。

フードマイレージ

どうやら素材へのこだわりが書いてあるようですね。

二.もち米
自作すること二町歩、六〇〇〇キロの収穫。自ら精米し八分づき、少し玄ある胚芽を残すため。
近隣の農家、農協からもいただく。

といった、ちょっと古めかしい感じなんだけど、この後突然、

フードマイレージ・・・・・遠くても江州(滋賀県)がせいぜい。

と、続くのだ。
突然横文字!?
ものすごい気になる…。

さて、フードマイレージとは…

食生活の環境への負荷を示す指標。「食料の輸送量×輸送距離」で示される。
『現代用語の基礎知識2015』自由国民社より

つまり、原文で言いたいことは、恐らく
「もち米も頑張って自作してます。足りない分は、近隣からもいただいて、それでも足りない分はフードマイレージ(環境への負荷)を考慮して、近場(遠くても滋賀県)から集めています」
ってことかな。

難しく考えちゃ、ぼた餅も硬くなっちゃうよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です