昨日ラジオを聞いていたら、ショッピングのコーナーで
「宮内庁御用達」の傘のCMをしていて、
そこでレポーターの方が
御用達とはもう言わないんです。
「ごよう(御用?)」って言うんですって。
と言われていたので、ドキッ!
知らなかった!
最近は、「セレブ御用達」ですとか「(スポーツ選手)選手御用達」、「(モデル)さん御用達」などと
連発される「御用達」ですが、そもそもは……
【御用】宮中・官庁の用務。
【ー達】その官庁に物品を納入すること(商人)。〔俗に、「ごようたし」とも言う〕「宮内庁ー」
『新明解国語辞典』三省堂より関係箇所のみ引用
つまり、宮内庁以外のセレブだとか著名人だとかは、“派生してそう使われるようになった”ということでしょうか。
そして今は宮内庁も「御用達」とは言わないのだとか。
慌てて調べてみたのですが、そのような情報を見つけられず……。
引き続き、気にかけてみたいと思います。
ちなみにそのラジオ番組のパーソナリティを務めている咄家の方も「知らなかった」と言っていました。
本来の意味から離れたり、もしくは間違って使われたりしている日本語は調べがつきやすいですが
「使われなくなった」というのは難しいですよね。
「今日からこの言葉は使いません。皆さん、この言葉のことは今後一切忘れてください」というわけには、なかなかいかないですから。